今年30歳、会社を自己都合でやめた。妻子持ちです。子供三人。なかなか就職が決まりません。この先雇用情勢が良くなる事はありませんよね?
ずっと就職できないのでしょうか?
あなたのキャリア、やる気次第じゃないですかね

まぁやめる前に転職先を決めるのが普通ですからね
後先考えず辞めたら辛い状況になるのは当然ですね
辞めて余裕が無くなればハズレをつかむ可能性がどんどん
あがっていくだけですからね
他県へ転居の予定があるので会社を辞めました。失業保険は3ヶ月の待たないと貰えませんか?


2/28付けで、会社を辞めました。
理由は、主人の会社が3/1より他県へ変わるので、それに付いて
いく為です。

しかし諸事情により、私だけ3/29の引っ越しとなりました。

自己都合の退職でも、転居より通勤が困難になった場合の離職は3ヶ月の待機期間なく受給されると聞きました。

①私の場合、2/28に退職→3/29に引っ越し
と失業保険の申請をするならば、3ヶ月待たなければいけないでしょうか。

②この件について、転居先のハローワークに電話で問合せてたら対応してもらえるでしょうか。

以上、質問させてください。
よろしくお願いいたします。
配偶者の転勤により通勤が困難になり離職にした場合は「特定理由離職者」として認められる可能性がたかく、そうなれば給付制限3ヶ月はなくなります。(受給日数は自己都合と同じ)
退職から移転までの期間が空きますがそれくらいなら大丈夫だと思います。(確信ははありませんが)
ハローワークに確認ください。
必要な添付資料:転勤辞令、住民票など。
失業保険の給付制限中にアルバイトを何日
してしまうと就職とみなされるのですか?
また、制限中の収入は必ず申告しなければ
ならないのですか?私は、派遣で週2~3日
8時間位バイトしてます。
離職してから失業保険をもらうまでだったら大丈夫ですよ。
失業保険をもらっている間にするとその間の給料分が失業保険から引かれます。
ハローワークで紹介状を書いてもらって、書類を2週間前に出したのですが・・・それ以来一切その会社から連絡がありません。
ハローワークの求人の採否決定は21日になっているんですが、これは書類審査の結果も21日後までということでしょうか?
結果の連絡が遅い場合こちらから電話してもいいのでしょうか?もしくはハローワークに電話して、担当の方に代わりに聞いてもらった方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします
確かに返事が遅いですね。
心配なのは良くわかります。
21日後まで待てないなら、自分で電話して聞いてみたらいかがでしょうか?
ハローワークの人に聞いてもらっても良いですが、自分で聞いた方が早いでしょ?
就職活動は積極性が大事です。くよくよ悩んでるなら自分で何とかしましょうよ。
頑張ってください。
友達Aのことで相談があります。
正社員は、今なかなか求人がないのでとにかくどんな形でも稼いで、いざというときに自ら動けるだけの余力を蓄えておくべきだと本人も分かっているはずなのに、厳格な父親の元でいろいろ言われて「正社員の仕事がなかなかない。ハローワークにも毎日通って、求人誌も見ているのに」と言っている友達がいます。自分より3つ下で、27歳になります。
自分から見たら、かなり優柔不断で決断力がないように見えます。親に反抗してでも自分の道を貫くという気骨がないように見えます。
そんな彼は、元々警察志望でした。地元から遠い、他県の県警を受験しに行っているのですが(そこが全国レベルで考えるともっとも求人が多いからです)、交通費の工面もなかなか大変なのでいつも「どうしよう」と言っています。
そんな折、自分の大学の学友でその県警に合格してる人Bがいたので、その彼Aを紹介しました。すると、はじめのうちは受験の交通費を一部借りて受験しに行っていたらしいのですが、つい最近そのBから聞いたら、「さすがに今回は、全額出すとは思わなかった」と言われました。Aは全額借りて行っていたのです。

つい12月から3月までの間、警察試験の交通費を貯める目的も兼ねて、住み込みのリゾートバイトに行ったという話だったのですが、そこでの貯金はもう残っていなく、地元に戻ってきてからは親に入れるお金もろもろで消えたそうです。

それにしてもよくよく冷静になって考えてみると、そのBが指摘する「せいぜい交通費の一部を貸して手助けをする程度に考えていたが、実際聞いてみると全額負担だということだった。もちろん後で返してもらう話だが、そんなことではおそらく警察の試験には受からないだろう」という話に対して何も反論するところがありませんでした。
つい最近、電話したときの声の様子がおかしかったので「どうしたのか」と聞くと親や姉妹にあれこれ言われてヘコんでいたのだと言ったので、自分の車で少し遠くに連れ出したのですが、このAについてみなさんならどうしますか。
あえてほっといて突き放す方がいいのかな、と最近では思います。
警察に受かれば万々歳だけど、覚悟みたいなものが感じられないからお金を出す友人Bも心配やら何やらで迷惑をかけているようです。間に立つ自分はどうしようもありません。
長文にお付き合いくださりありがとうございます。
よろしくお願いします。
>このAについてみなさんならどうしますか。
放置プレイ。

私ならば、友人Bが貸した金は、紹介した自分がAの代わりに返します。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN