雇用保険被保険証の再発行はどこのハローワークでもできますか?
それとも自分の地域の指定されているハローワークでなければできないのでしょうか?
ネットワークが繋がっていますのでどこでもできますよ。

免許証などの身分証明書を持参して再発行してもらってください。
ハローワークの求人票って面接は何次まであるか書いてないですよね?(1次しかないような書き方。)
いままで受けられた方、面接は2次以降もありましたか?
書いてないですよ。私も知らなくて、次は2次ですからって面接でいわれたことあります。
1次で落ちましたけれど。

書いてないです。3回あるところもありました。1次なので・・・・わかんないんですが言ってました。
雇用保険被保険者証について
退職したので離職票とともにハローワークに提出しました。
その後新たに就職先が決まりましたが、その際に雇用保険被保険者証を提出との事でした。
ハローワークに提出したので手元にありません。
どうしたらいいのでしょうか?
もし手元に無ければ、新しい職場の方に、その旨お話しましょう。

あなたのフルネームと生年月日、
雇用保険に加入していた前職の正式名称が全て正しい事を条件に、
新しい職場の方で手続してもらえますよ。
履歴書・職務経歴書の送付について教えてください。
先ほど、ハローワークから紹介状を貰ってきました。
ハローワークから企業の担当者に連絡を入れてもらった際に、明日が締め切りなので速達で送るようにと言われました。
締め切りまで余裕があるときには普通郵便+配達記録(370円)で送っています。
今回は普通郵便+配達記録+速達(640円)で送ろうかとも思ったのですが、県内なのでゆうパック(500円)の方が安価な送料で送れます。
ゆうパックで送っても失礼ではないでしょうか?
企業は中に入れる‘履歴書・職務経歴書’が必要なだけなので送付方法は
あまり気にかけません。
「ご査収の程、宜しくお願い致します」ぐらいの送付状があればいいかなと思います。
正社員から退職し、フリーターになり、さらに職を失い、生活に困るようになりました。
フリーター期間をはさんでしまっていますが、失業保険や各種手当ての給付は受けれますでしょうか?
ハローワーク等で認定されるか疑問です。
離職票もないし、正社員時代も4ヶ月と短いです。
このような状況では認められないでしょうか??
現在は、無収入です。
貯金もそこをつきそうで怖いです。
こんばんは。フリーターの時は雇用保険料を給料天引きされていましたか。退職の理由にもよります。もう行っているかも知れませんが聞きたいことを書きとめ職安受付へ早くでかけましょう。それがだめならば働かないと。まともに給料を貰うのも一ヶ月先になってしまいます。
心配しないで下さい。皆不安を抱えています。失業しているのはあなただけではありません。さようなら。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN