離職標の発行期間について。
よろしくお願い申し上げます。


退職したらすぐに手続きをしてもらえるか聞いたら
一カ月かかると言われました。
ハローワークに問い合わせしたら会社から手続き書類を
貰申請をしたら、順番待ちですがその日のうちにできたす。
といわれ会社に連絡をしたら退職金とひいきかえなら
良いと言われました。

これは、正当ですか?
私は一部上場かいしゃに勤めてました。
質問の意味が分かりにくいですが
離職票を早く出してほしいのなら退職金を出さないという意味でしょうか?
もしこういう意味なら正当性のかけらもありません。
再度連絡をする勇気があるのならボイスレコーダーや電話の録音機能で会話を録音してください。
「以前、離職票と引き換えに退職金を出さないと言われましたが冗談でしょうか?」とでも聞いてください。
冗談だよでも本気だよでも、実際に発言した証拠にはなります。

電話で確認する勇気がないにしてもここで相談するより、ハローワークへ相談してください。
・理由なく離職票が一か月先になると言われた
・すでに会社に連絡はしてある
・退職金と引き換えなら出してやると言われた
この3点を伝えてください。

本来であれば退職から10日前後で退職者さんに渡すこととなっていますが、罰則がなく、動きの遅い会社では実際にひと月後に届くって話も聞きますが・・・
退職金と引き換えなんて悪質すぎます。
若年者等正規雇用化特別奨励金が、今年度末で終わりますが、来年度も新たに運用される予定はないのでしょうか?
若年はたしか3月末で終わりですよ!

既卒は6月末で終わりです。

ハローワークで聞いた話だと震災に費用が行くので継続+新制度はないみたいです。
雇う方と応募する立場…
矛盾した親戚と知り合いの態度について…

就職・対人関係(生き方)の両方当てはまる質問ですが良かったらお付き合い下さい。
※長文です
A)よく従業員募集で

①第一志望でないと採用しない

新卒の場合母校の推薦状を求めることもある

②どこでもいいので就職したいという理由で受けるとか
その気もないのに(ハローワークに求人を出していたら特に)
自分のところを受ける人は最低


③直ぐに辞めるようなひとはいらない


雇う方ならそうでしょうね。
B)しかし自営業・人事権を持っていて(A)のやり方をしておきながら
自分の子供など身内には

①とにかく受けまくりなさい

②面接では「御社が第一志望」といいなさい

③もっと条件の良いところがあったら即転職したら


自分は雇われる立場ですが知り合いとか親戚でそういうことをしている
人間が結構いるのですがそういうものでしょうか?

自分がされたら嫌とかマナー違反とまで言っておきながら
逆はするのですかね?????
世の中、法律に反していない限りは、正誤ではなく、損得で動いているのですよ。
だから、せめぎ合い、争いがあり、決着を付ける民事裁判もあるんです。
立場が変われば、得を求める行動も変わるだけのことです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN