受給延長していた失業保険の手続きをしようと思っています。
今、内職をしていますが、ハローワークには届け出ないといけませんか?
もし、届けなかった場合はどうなるのでしょう?

仮に、内職を月平均20日、収入が月1万とすると、働いた日数分、もらえるのが減るのでしょうか。 それとも金額をその分引かれるのでしょうか。

日数分引かれると、内職の場合は割に合ってないような気がします。

同じような条件を経験された方、教えてください。
日数ではなく、もらった金額で算出されるそうです。
実際、どういう計算でそうなっているのかは分りませんでしたが…

届け出しておかないと、バレた時には、貰った失業手当の倍額以上返さなければいけなくなるそうです。
『バレなきゃ良いんじゃ?』と思いましたが、
職安職員の「どこかからバレるものなんですよ~」という含み笑いが怖くて、届け出してました。
最近ホームヘルパー2級の資格をとりました。

来春大学を卒業する予定なので、現在2010年4月から新卒採用してくれる会社・施設を探しています。


しかしネットやハローワークで調べても、施設はたくさんありますが、なかなか求人がありません。
施設等に自分から電話をして、求人がないか確認した方がいいのでしょうか?
そのようなことをしても大丈夫なんでしょうか?

ちなみに鹿児島市内での正社員(常勤)を希望しています。
大丈夫だと思いますよ。

私は医療事務の専門学校出てますが、うちの学校では電話で求人を探すのは当たり前でした。
新卒採用なら特に他の条件はありませんか?
自宅へ訪問するヘルパーの常勤は難しいでしょうし、オススメしません。
あの家には若い見たことのない不審な人が出入りしている、と近所の人に思われることもありますし、若いというだけで家事等の仕事ができないと思う利用者の方もいらっしゃいます。

夜勤等OKであれば、特養・老健・病院の看護助手などありますよ。
日勤希望であれば、デイケア・デイサービスはいかがですか。

待遇や給与の問題もありますが、女性の多い職場です。
条件に合うもの、そして自分に合った職場をよく見極めてくださいね。
私は38歳男性です。真剣に大型一種免許 リフト免許取得を考えています。ここ4年派遣で働いています。真剣に今の状況を打開したいと考え少しずつ貯金しています。
無謀ですか?このまま派遣 アルバイトで行く人生。生活保護を受けて行く人生。もう一度自分に自信をもって目標に向かって行く人生。介護 や警備員の仕事も考えましたが。資格を取得したからといって就職があるという甘い考えはありません。私事ですが去年離婚をして精神的に参りましたが、日々反省し前向きにと考えています。最近テレビで生活保護の問題をよく見ます。生活保護他人事には思えなくなりました。私には母親しかいません。母親も病弱で入退院を繰り返しです。正直私も生活保護考えました。無理なのはわかっていますが。アドバイスお願い致します。
派遣でも雇用保険には掛かっているはずです。
2種免でも取りに行けばどうですか?ハロワから補助金が出ますよ。

昨日飛込みで面接をした男性を採用することにしました。
49歳で境遇はあなたと似た感じです。

ハロワの給付で介護資格を取り、税理業務も無資格ながらこなせるということで採用することにしました。
やりたい仕事とできる仕事は違います。

免許を手にすれば局面が変わる場合もあります。
頑張ってみることです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN